モダンリビング「編集後記」2021年9月13日モダンリビング編集長の志水りえさんに、ブログにて「大地の家」をご紹介いただきました。https://modernliving.jp/shimizu/ml258_garden_living_ken-nishiguchi 実際に空間を体験していただき、このように紹介いただけたこと本当に嬉しく思います。ありがとうございました!数年後、またいらして下さるようなので楽しみにお待ちおります。
「コンフォルト」No.181号2021年9月3日「大地の家」が「コンフォルト」No.181号に掲載されました。今月号は「植物の力、新しい庭」という特集です。https://confortmag.net/no-181/ 作庭家の西村直樹さんが、新しい扉を開く3組のうちの1組として紹介されています。https://nishimuranaoki.com/ 「自然にあらがわず、その摂理のもとに」と題されているように、西村さんが作るものには、一見すると意志が無いかのように感じることが多いです。しかしお話をすると材料の選定や配置に全て理由があることが分かります。その意思を感じさせないように清々しく作ることは大変難しいことでありますが、そのように作れるからこそ建築と調和するのでしょう。今後、大きなプロジェクトが進むようなので、とても楽しみにしてます。是非ご高覧ください。
モダンリビング「庭と響き合う家」2021年8月16日「大地の家」がハースト婦人画報社「モダンリビング」No.258号に掲載されました。今月号は「庭と響き合う家」という特集です。https://modernliving.jp/info/architect-profile_258_20210816 掲載にあたり編集長、編集者、ライター、写真家の皆さんが大地の家を訪問してくださいました。そして実体験をもとに独自の切り口で「編集」し、読者の方々により良く空間を伝えてくれます。昨今は写真と文章を複製し、拡散する媒体が多いですが、それらは情報として消費されるだけで、私が受け取って欲しい要素が上手く伝わらないと考えています。おそらく情報として消費されるものは「編集」という作業が欠けており、そのため息遣いや熱量を感じ取れないからでしょう。そう言った意味で今回の掲載はとても良く「編集」されていて、読者の方々には私自身では伝えられない要素を上手く感じ取っていただける内容になっていますので、是非ご高覧頂けますと幸いです。また”編集部からのメッセージ”というページでの夜景写真も嬉しい採用でありました。関係者の皆様、掲載にあたりご尽力賜りまして、本当にありがとうございました。